本文へスキップ

観天望気いろいろは「観天望気」について紹介するページです。

天気ことわざを分類すると KANTENBOUKI X

天気ことわざを分類すると (5)雷から

雷から

発生の時期・時間・方向・距離・音などから占います。
  • 秋の夕方、北方に稲妻がある時は雨
  • 秋、冬に稲妻が北にあれば雨
  • 朝雷が起これば雨続く
  • 朝雷が鳴ると川干しに行くな(熊本県)
  • 朝雷、川越すな(佐賀県)
  • 朝の雷は船乗りの警戒(福井県)
  • 稲妻が四方に乱れるのは雨なし(長野県)
  • 沖鳴りは雨(佐賀県)
  • 稲妻が北西にあれば雨(長野県諏訪)
  • 雷が海に入るとぐずつく(神奈川県)
  • 北西方面の雷は雨となる(愛知県)
  • 雷が鳴れば梅雨が明ける
  • 雷の音激しい時は雨の晴れるのも早い
  • 雷の山まわりは雨降らず
  • 北空で稲妻あれば天気悪し
  • 旧正月の朝、雷が東に鳴ればその年一般に暖か
  • 雲西より東すれば晴れとなる(和歌山県)
  • 讃岐の夕立あと真雨(香川県)
  • 土用三日目に夕立があると長雨(群馬県)
  • 二月に雷が無いと夏雨が降る(新潟県)
  • 雷が下(南)から来ると長しけのもと(群馬県)
  • ひとつ雷、雪起こし(近畿北部)
  • 雪起こしの雷が鳴ると雪が降る(福井県)
  • 春雷の早い年は雪が早く降る(長野県)
  • 秋冬、雷光ある時は風起こる(北九州)
  • かみ鳴って風吹かず(山口県)     など