本文へスキップ

空夢の部屋

福井のお天気諺(ことわざ)

この資料は、1984年の白雲会の協同研究課題としてまとめられた資料です。福井県生活改善実行グループがまとめた「むらのくらし」の中に掲載された天気の諺が元です。掲載は研究者の一人 山本 豊 氏の了解を得ています。

ギャラリー

雪に関することわざ分布

クリックすると福井の雪に関する天気ことわざ分布が開きます。

雪に関する福井の天気ことわざお知らせお知らせ

雪に関することわざ一覧
01 ごまの背が高いと大雪
02 ソバの丈が伸びると大雪、短いと雪が少ない
03 鳥が樹の枝の高いところに餌を運ぶと雪が多い
04 虫のからが高いところにあると大雪
05 夏雨量の多い年は大雪である
06 初雪の早い年は大言である
07 赤トンボの多い年は大雪である
08 アズキがたくさんなると大雪
09 北に雷が鳴ると雪が降る
10 サトイモの花が咲くと大雪
11 観音堂のイチョウの葉が落ちたら雪が降ってくる
12 一つの雷は雪が終る(梅雨明けにも一つ雷がなる)
13 ユズの花が空を向いて咲くと雪が降る
14 サトイモの根が深い年は大雪
15 ミノ虫が木の枝の上につくと雪が多い、下につくと雪が少ない
16 ハチの巣が高い所にあると大雪
17 刈り取り近い稲にネズミの巣が上の方に作ってあるとその年は大雪になる
18 山のけものが餌をあさりに下りて来ると大雪
19 柿の葉が早く落ちたら大雪
20 初雪が消えなかったら大雪
21 秋に鳥の餌が低い所に挿してある時は小雪・高きは大雪
22 闇夜の降雪は積る
23 ナンテンの実が多いと大雪
24 サザンカの花が高い位置だと大雪
25 秋落葉が表を向けて落ちるのが早いと雪が多い
26 ツバキの実が葉の裏にあると大雪
27 イチョウの葉が早く落ちると大雪
28 山イモの新芽が山側に出ると大雪
29 柿が豊作の時は大雪
30 大雪の年は豊作
31 地下水が下がると大雪
32 落葉が早ければ雪が早い
33 雪が多い年は虫が少ない
34 山の頂上が3回雪で白くなると4回目には地上の積雪目
35 木の枝にカエルが死んでいると大雪
36 お茶の花が下を向いて咲くと大雪
37 ユズが多くなると大雪になる
38 節分に雪が降ると彼岸まで降る
39 一つ雷は雪が降る前ぶれ
40 ツバキの花が上に咲くと大雪
41 ミソサザエが鳴くと雪が降る
42 カエルの冬ごもりが地面から浅い所は雪少なく、深い場合は大雪
43 モズのえさ高ければ大雪の恐れあり
44 赤ゲジが多いと大雪
45 ユズの実が中向いてなると大雪
46 八専にお茶の花が葉の陰に咲くと雪
47 寒中の夜は雪は降らぬ
48 しもやけがかゆいと雪が降る
49 冬、戸がコトコト音がすると明日は雪が降る