本文へスキップ

空夢の部屋

福井のお天気諺(ことわざ)

この資料は、1984年の白雲会の協同研究課題としてまとめられた資料です。福井県生活改善実行グループがまとめた「むらのくらし」の中に掲載された天気の諺が元です。掲載は研究者の一人 山本 豊 氏の了解を得ています。

ギャラリー

雨に関することわざ分布

クリックすると雨に関する天気ことわざ分布図がでます。

雨に関する福井県のお天気ことわざお知らせお知らせ

雨に関することわざ一覧
01 水たまりの中でカラス、スズメが水をあびると雨
02 ヘビが木のぼりすると雨が降る
03 カエルが鳴けぱ雨
04 霧が海の上へ流れたら雨、山の方へ流れたら晴
05 朝虹は川越えするな、夕虹は百日日和
06 ハチの巣が高い所にあると雨が多い
07 梅の花が下向きに咲くと大雨、上に向くと晴
08 ネコが草を食べると雨
09 山バトの鳴くのは雨
10 ツバメが鳴きながら飛ぶと雨が降る
11 魚が高く飛びあがると雨
12 鳥が「モチヒトッホシ」と鳴いたら雨
13 朝かすみが山に入れぱ晴、海に入れば雨
14 ネコが土の上であおむけになって、背中をころころさせると雨が降る
15 瓦焼きの煙が東にいくと晴、西にいくと明日雨
16 家の中でムカデが落ちると雨が降る
17 ネコが顔を洗うと雨になる
18 青カエルが家に入ると明日は雨
19 トバが道を横切ると雨(トバ=イタチ)
20 夕方ブヨが多いと明日は雨
21 月にかさがかかると雨
22 子供がきざえると雨きざえる(はしゃぐ)
23 三毛猫が顔をかくして寝ていると雨
24 モズが南の山で鳴けば雨、北の山なら晴
25 大日山に雲がかかると晴、反対は雨
26 アリが早く歩くと雨
27 カラスが九頭竜川へ行くと雨、六呂師へ行くと晴
28 荒島山に朝8時頃まで霧がかかると晴、早く切れるとにわか雨
29 勝原に朝露がポカーッと浮くと晴、尾を引くと雨になる
30 朝の南風はその日は晴、次の日は雨
31 朝芦見峠の雲が東へ走ると必ず雨、西へ走ると晴
32 カエルが大声で鳴くと雨、コロコロ小声で鳴くと晴
33 朝のヘビは隣も行けぬ(きつい雨が降る)
34 ヘビが多く出ると翌日は雨
35 うろこ雲が出たら明日雨が降る
36 大味の山の谷間が明るくなると晴、暗くなると雨
37 南の方の寺の鐘やサイレンがよく聞こえると明日は雨
38 ウグイスが鳴くと雨が降る
39 コイが池であばれる(はね上る)と雨
40 朝霧は雨、夕霧は晴
41 キセルの灰が落ちないと雨が降る
42 トンビが舞うと雨になる
43 朝虹がたつと隣に火もらいに行けない(大雨が降る)
44 水カメが陸に上がると川に大水がでる
45 南風が止むと雨
46 ネコが顔をかくして寝れぱ翌日は雨、冬は雪あられとなる
47 ヒルにくわれた所がかゆいと雨になる
48 梅丈岳に雲がかかれは雨となる
49 うろこ雲が空にできると翌日雨
50 朝日が早く三宅山にあたると午後雨
51 秋の東窓みのかさ用意
52 北が黒いと雨が降る
53 おぼろ月夜は雨
54 沖西雨は降ったり晴れたりする
55 雨が降っていても西がすいてくると雨が止む
56 ツバメが低く飛ぶと雨が降る
57 羽アリの大群は雨
58 本保のなきみそ谷
59 南風が吹くと雨の日がすぐ来る
60 トリがさわぐと雨降りが近い
61 土用八専の入りに天気だとその期間中天気が多く、雨だとその期問中に雨降りが 多い
62 日の出が赤いと午後か明日は荒れる
63 朝霧が早く消えると雨
64 浜で潮込みするとしけ
65 西の山でフクロウが鳴くと雨
66 ムカデが出て来ると雨が降る